京王の家事代行スタッフとして働く魅力
魅力1
未経験者でも安心!
丁寧な教育・サポート体制
これまでのあなたの家事経験が活かせ、特別な資格は必要ありません。久しぶりに働く方、初めての方も経験豊富なアドバイザーが丁寧にお教えします。独り立ちした後でもサポート体制を整えており、初めてお伺いするお客様宅には、アドバイザーが同行します。気軽に相談できるので安心です。

魅力2
週1日2時間~OK!
ご自宅から直行直帰!
ご自身の都合に合わせて午前や午後だけ、毎週1日だけなど働き方を選べます。ご依頼のあったお客様宅へご自宅から直行して、サービス実施後はお客様宅からの直帰となります。お客様宅は京王線・京王井の頭線沿線中心です。

魅力3
50代・60代以上のシニア世代の方が
多数活躍中です。
お客様が求めているのは、あなたの安心感です。趣味との両立やダブルワーク、ご自身の体調や都合に合わせて働くことが可能です。

魅力4京王電鉄で働く
京王電鉄が2008年から「住んでもらえる、選んでもらえる沿線」を目指して、沿線にお住まいの方々の暮らしに役立つサービスを提供しています。京王の安心・安全に期待してご利用されるお客様が多数いらっしゃいます。お客様の「ありがとう」を一番近くで感じるやりがいのあるお仕事です。

家事代行とは
京王ほっとネットワークは、京王線・井の頭線沿線にお住まいのファミリーからシニアの方まで、みなさまの”もっと心地よい暮らし”をお手伝いしています。暮らしに役立つさまざまなサービスを通じて、快適でゆとりある充実した暮らしの実現をサポートし「住んでもらえる、選んでもらえる沿線」づくりを目指しています。
家事代行は水回りの掃除やお片付けからお料理のお手伝い、お出かけ時の付き添いまで、日常生活で行う家事をお客様に代わって行うサービスです。
特殊な洗剤や機材を使って専門業者が提供するハウスクリーニングに該当する作業、ベビーシッター、介護・介助、高所作業、重量作業、運転にかかわるものは行いませんのでご安心ください。
1日のお仕事の流れと
作業内容午前中2時間作業の場合
- 9:55
-
ご自宅からお客様宅へ直行
お客様宅に到着・入室前に会社に連絡お客様と当日の作業箇所・内容を確認
- 10:00~11:50
-
お客様宅でお仕事
(浴室、キッチンなど水回りの掃除が中心です)
- 11:50
-
お客様と作業完了の確認
- 12:05
-
退室後に会社に連絡
応募から独り立ちまで


ご都合の良い日時で、面接にお越しいただきます。(所要時間:約30分)
会社やお仕事の概要説明、働きたい時間・場所など、お仕事のご希望を中心にお聞きします。
履歴書(顔写真貼付)を持参してください。

京王線桜上水駅徒歩5分の事務所にて各種手続きを行います。(時給・交通費支給、所要時間:約2時間)

- 導入研修
-
アドバイザーから接客マナー・家事の実践研修を行います。
家事の基本、掃除用具や洗剤の使い方などを学びます。(1日:約5時間)
- 同行研修
-
アドバイザーが同行してお客様宅で家事代行サービスを行います。(見習い期間1~2ヶ月間)

初めてお伺いするお客様宅にはアドバイザーが同行、お客様のご要望に応じたサービスを実施します。
スタッフの声
未経験で家事代行のお仕事をスタートしたSさん
京王ほっとネットワーク家事代行のお仕事を選んだ理由は?

京王の家事代行のお仕事の他に夫の会社でも仕事の手伝いをしています。1回2時間程度で週1、2回からでもできますし、1ヶ月間の勤務も調整してもらえるのでWワークでも働きやすいと思ったからです。
以前から私の中では「京王電鉄」に対しての印象は良かったので、駅に貼ってあったポスターで家事代行スタッフ募集を知り、京王ほっとネットワークのWebページから応募しました。
このお仕事をする前までは、お客様からお金を頂いての掃除なので、専門の知識が必要で大変なのかなと思っていましたが、お仕事の内容を聞いてハウスクリーニングとは違い、自分の今までの主婦経験が活かせるので安心しました。
初めて独りでお仕事に出た時はどうでしたか?

独りでお客様宅の掃除を行えるまでアドバイザーから仕事の内容・やり方・流れを親切に教えていただいたので不安はありませんでした。初日は忘れ物がないように気を遣った覚えがあります。
また、作業マニュアルがありますし、わからないことはアドバイザーに気軽に聞けるので安心してお仕事ができます。
このお仕事の「やりがい」は何ですか?

子育てやお仕事で忙しいお客様や高齢で体力的にお掃除ができないお客様のお役に立っていること、感謝されていることにやりがいを感じています。お客様と触れ合うことで、社会とのつながりを感じることができます。また、京王の家事代行では最後に「拭き上げ作業」をするのですが、自宅の掃除ではなかなかやることがなくて、掃除のノウハウがわかり勉強になりました。
アドバイザー(トレーナー)からのコメント
Sさんはいつも丁寧にお仕事をされていて、お客様からも信頼いただいています。
わからないことがあると、こまめに質問し、お仕事に対して真摯に取り組んでいます。ワークライフバランスを上手くとって、長くお仕事を続けていってほしいです。
経験が長くお客様からの信頼が厚いFさん
このお仕事の「やりがい」は何ですか?

作業の後にお客様から「ありがとう」と言っていただける、「お部屋の空気が変わった」「きれいになった」と感謝されて、私でもお客様のお役に立てて良かったと思う時は、やりがいを感じます。
掃除できれいにすることが好きなので、水回りやお部屋がきれいになっていく様子を自分の目で見て確認することができて達成感があります。このお仕事を始めたころは手探りでしたが、回数を重ねるとお仕事にも慣れて自分の作業スピードが速くなり、気持ちに余裕を持てるようになりました。
9年間働いてきましたがお客様のお役に立っている実感があり、これからも自分のライフワークとして、できるだけ長く続けたいと思っています。
このお仕事以外に仕事や趣味でどのようなことをされていますか?また、ワークライフバランスについて教えて下さい。

夫の仕事のサポートで事務処理の仕事やお弁当作りを行っています。また、趣味でジャズ体操、リズムダンス、リコーダーを楽しんでいます。
1週間のうち月曜日~水曜日は趣味、木曜日~土曜日は家事代行のお仕事(2時間ずつ)、日曜日は夫婦で過ごすことを基本にしています。自分の時間と家事代行のお仕事とバランスをとることができています。
アドバイザーや社員、他のスタッフ、京王ほっとネットワークで働くメンバーの印象を教えてください。

お客様の対応に悩むことがあっても社員やアドバイザーに相談しやすい雰囲気があり、親身に相談にのってくださり対応をしてくれるので安心して働けます。私の話もよく聴いてくれて、様々な気遣いもしてくれますので頼りにしています。
時折二人で掃除をするときは、他のスタッフさんともご一緒しますが印象の良い方ばかりです。
マネージャーからのコメント
京王の家事代行サービス開始当初から働いているベテランスタッフさんです。ただ作業をするだけでなく、お客様とコミュニケーションをとり、ご期待に応える姿は「さすが」の一言。現在は、リピーターのお客様宅での作業が多いですが、急遽お仕事をお願いする際も快く引き受けてくださり、とても助かっています。お客様からの信頼が厚いのも納得です。
募集要項
- 給与・待遇
-
時給 1,250円~(試雇期間中は1,200円):週1日以上~
(2024年9月10日までの時給は、時給①1,250円(試雇期間中は1,200円)、時給②1,200円(試雇期間中は1,150円))
※時給①②の条件などの詳細は当社規程によります。
- 2ヶ月を経過した後の初めて迎える10日までは試雇社員として勤務します。
昇給制度あり
交通費全額支給
各種諸手当あり- 初回サービス手当:1勤務1,000円
- 遠距離手当:お客様宅訪問時片道45分経過の場合1勤務あたり200円
- 待機手当 :1日2作業の間で待機時間が発生した場合30分単位で250円
- 土日祝手当:土日祝日の1作業あたり200円
- 夏季繁忙手当 など
賞与 なし
制服貸与(ポロシャツ・エプロン)
屋内原則禁煙
加入保険:社会保険完備(勤務実績に応じて加入可)
契約期間は、最大1年ごとの更新となります。
- 勤務時間・曜日
-
9:30~18:00の間/1勤務あたり2時間程度(休憩時間:なし、時間外労働:あり)
日数:週1日以上~
曜日:月~日曜・祝祭日 年末年始を除く- 毎月20日頃にあらかじめ翌月の希望シフトを提出していただきます。
- 勤務地
-
京王線・京王井の頭線沿線エリア、および23区西部エリア(新宿区、渋谷区、世田谷区、杉並区、武蔵野市周辺など)の お客様宅
- ★基本的にお客様宅への直行直帰のお仕事です♪
- 休日・休暇
-
年末年始
- 年次有給休暇制度あり
- 応募方法
-
Web応募ボタン。
または、電話でご応募ください。お気軽にご相談ください。
(電話受付時間 10:00~18:00)
連絡先:TEL 0120-83-5410
京王ほっとネットワーク 家事代行スタッフ採用係
よくある質問
- お客様宅を掃除して満足してもらえるのかが不安です。
未経験で始められる方が多くいらっしゃいます。
最初にアドバイザーが、研修で丁寧に指導するので安心です。疑問・質問は、いつでもサポートする体制が整っています。
- どのような働き方ができますか?勤務日数や勤務時間は?
あらかじめ翌月の希望シフトを提出していただき、お客様からのご依頼の日時と調整して勤務日が決まります。
月5~15回といったように、希望の条件に合わせて勤務していただきます。
基本の勤務時間は午前10時から2時間または午後2時から2時間です。
- 1ヶ月どのくらいの収入になりますか?
収入の目安として(例)週4回作業の場合、4万円前後です。
扶養内での勤務やダブルワーク・趣味との両立などライフスタイルに合わせて働くことが可能です。
- スタッフさんはどんな人が多いですか?また年齢制限はありますか?
30歳~60歳代まで幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。
自分のペースで長く続けられるのが、このお仕事の魅力です。
- クレームなどの対応は?
お客様のお話を伺って、事務所へすぐにご連絡ください。社員・アドバイザーが対応します。